アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
てぃーだブログ › 志真志サッカー少年団2019

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2020年03月19日

2019年度 最終章

こんにちは

志真志2019年度のブログ最終章となります
今までブログにおこし頂いた皆様
ありがとうございました。

本日は志真志小学校の卒業式でした。
無事8人卒業です。


彼らのサッカー進路
嘉数中学校
FC琉球
CASA沖縄
新しいステージで頑張ってね~

8人のメンバー

No.1 YU-TO (副キャプテン)

ジェラール・ピケ(バルセロナ) タイプ

キャプテンとともにチームを支え纏めて
くれた。真面目で賢い選手だったなー
でも、学校ではやんちゃもやってるようだけど(笑
中学でも持ち前の賢さで頑張って!


No.2 RUUTO (3.14)

ヤシン・ブラヒミ(ポルト) タイプ

何事にも動じない、アグレッシブな選手
サッカー選手としてだけではなく
人間性にも長けていた。
中学でも勉強とサッカー文武両道で
頑張って!


No.3 YUUSEI (スピードモンスター)

ロメル・ルカク(インテル)タイプ

低学年から体の強さ、スピードが
長けていた選手。
サッカー以外では温厚な子でしたね。
中学でも君らしく欲をもって頑張って!


No.4 YUUKU(スピードスター)

ギャレス・ベイル(レアルマドリード)タイプ

縦へ行く一瞬のスピードは凄かった
やっぱりサッカー選手には100mではなく
3mの距離を勝つ力、彼は既に兼ね備えている
中学でも長所を伸ばし続けて頑張って!
身長はそのうち伸びるよー


No.5 KOTETSU(THE器用)

柴崎岳(デポルティーボ)タイプ

守備も攻撃も中盤も何でもこなせた選手
いつでも冷静にプレーをしていたなー
テクニックもあった、ちょいと線が細けど
中学でも持ち前の動じない性格で頑張って!


No.6 GEN(ミスターイリュージョン)

中島翔哉(ポルト)タイプ

変幻自在のドリブラー、何故か彼のドリブルは
止められない。。。
ドリブルを楽しんでる選手でした。
誰とでも3秒で仲良くなれる凄いやつ(笑
とても大事なこと!
中学でも持ち前の明るさで頑張って!


No.7 DAICHI(ミスター野生児)

ルイス・スアレス(バルセロナ)タイプ

得点感覚を兼ね備えた選手で
野性的な嗅覚でゴールを量産していましたね
低学年からイエローカードも量産していた
小さい子はマネしない様に!
中学でも持ち前のガッツで頑張って!


No.8 RYUGA(THEキャプテン)

長谷部誠(フランクフルト)タイプ

誰もが認める志真志の誇れるキャプテン
実力も責任感も長けていた選手ですね。
内なる闘志が半端なかった~
中学でも頑張りすぎるだろうから
無理しすぎないよう、自分を大切に頑張って!


2019年度のチームは
とてもコミュニケーション能力に長けていたチーム
です。ハーフタイムのミーティングでは、自分達で
どうしていくか?どうすべきか?会話ができる
様になっていた、スーパースターがいなかった分
チームの総力戦で闘った印象。

(2019年度の軌跡)
2017年02月 デイゴーマンカップ 予選敗退
2017年04月 シーサーリーグ 優勝
2017年05月 ドリームカップ 3位4位リーグ 優勝
2017年06月 チャンピオンリーグ 予選敗退
2017年07月 ワラビーカップ前期 優勝
2017年07月 ワラビーカップ後期 準優勝
2017年07月 新報児童オリンピック宜野湾予選 準優勝
2017年08月 新報児童オリンピック県大会 ベスト8
2017年12月 はごろもカップ U-10  4位
2018年06月 ファミマカップ宜野湾予選 4位
2018年07月 ファミマカップ県大会 予選リーグ敗退
2018年11月 JA共済カップ宜野湾予選 準優勝
2018年12月 JA共済カップ県大会 ベスト16
2019年03月 八洲学園カップ 優勝(九州派遣)
2019年05月 うるまジャパンカップ 2位トーナメント優勝
2019年05月 バーモントカップ宜野湾予選 予選敗退
2019年06月 アンブロカップ九州大会 2位トーナメント優勝
2019年08月 EXILEカップ沖縄予選 3位
2019年08月 城岳カップ 1位トーナメント3位
2019年09月 豊見城市長杯 3位
2019年10月 全日リーグ宜野湾地区 準優勝
2019年11月 全日本少年サッカー県大会 ベスト16
2019年12月 はごろもカップ U-12 1位トーナメント1回戦敗退
2020年01月 おきぎんJ宜野湾地区予選 優勝
2020年01月 おきぎんJ県大会 ベスト32


最高な父母に支えられこの1年間思いっきり
サッカーができたこと、とても幸せでした。
この子達のサッカーは始まったばかりです
~Next Stage~





  

Posted by shimashi-ss at 13:38Comments(0)

2020年02月18日

志真志OB&牛汁会

こんにちは

2月16日に毎年恒例の
ジーコ特製牛汁と、OB戦を
行いました。

残念ながら、4年生は大会参加中のため
参加できませんでしたが、いるメンバーにて
楽しみました。

6年生vs 3年生以下
父母との対戦、OBとの対戦など
サッカーも楽しみましたよー!
しかし、途中大雨にて中止、ガタガタ
しながら、温かいジーコお手製の牛汁で
心も体も満たされました。
いつも、ジーコありがとうございます。
また、参加下さったOBの皆様
ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。











本会を中心に纏めた5年生の父母の皆様
協力頂きました父母の皆様
感謝申し上げます。
お疲れ様でした!

  

Posted by shimashi-ss at 15:11Comments(0)

2020年01月26日

U12 おきぎんJ県大会 ラウンド32

こんにちは

昨日はおきぎんJカップの県大会に参加
してきました。
運営頂いた那覇地区の皆さま
ありがとうございました。
また、対戦頂いたチームの皆様
ありがとうございます。

県大会 ラウンド32
エスペランサFC
3-3 (PK7-8) 敗戦

結果は残念ではありますが
子供達は攻め続けました。
残り30秒くらいまでは勝利を掴んで
いましたが、試練を与えますね。
ハンドにてPKを決められ追いつかれました。
PK戦も8人全員が蹴る戦いとなりました。
5人目あたりで、志真志のキーパーが止め
勝利と、、、喜びも束の間
キーパーが蹴る前に動いたと蹴り直し
またまた試練、8人が蹴り志真志は最後の
1人が外し万事休す。涙、でもナイスゲーム
でした。とても気持ちの入った試合だったのかな。
外した子に伝えたい、君がいなければ
県大会まで来ることも、チームとしても
ここまでの成長はなかった、もしまた同じ場面
があっても君を指名します。君ならやれると
知っているから。

6年生には、最後の公式戦でした。
目標は達成できませんでしたが
最高な仲間と、最高なサポーター(父母)
と最後まで戦えたことは最高な時間
でした。
6年生は、残り少ない少年サッカーを
仲間と楽しんで下さい。
また、次のステージへ向けて新たな
目標を持って良い準備して下さい。

努力や最高の準備をしても報われない
ことはある、これも人生、ただここまでの
道のりは決っして無駄ではなく、次に報われる
までの、まだ道の途中です。あきらめなければ
続きがあるので頑張ろう!

5年生、4年生は新チームへ向けて
良い準備してスタートして下さい。





















  

Posted by shimashi-ss at 08:40Comments(0)

2020年01月19日

U-12 おきぎんJ宜野湾地区 優勝

こんにちは

おきぎんJカップ宜野湾地区予選
子供達の頑張りもあり
優勝することができました。




普天間フェニックスさん
FC琉球さん
4日間運営ありがとうございました。

県大会出場チームが決まりました。
シード FC琉球
優勝 志真志サッカー少年団
準優勝 普天間フェニックス

最終日の結果
VS 大山SC
2-1 勝利

7戦7勝にて、優勝することができました。
沢山のサポートがあり、子供達は厳しい
闘いを勝ち抜くことができました。
ありがとうございました。

大会を通して、1年前から考えても
本当に良いチームになりました。
6年生だけではなく、チーム全体として
one teamになっています。

引き続き県大会が待ってます。
良い準備をして、チーム目標を達成しよう!
JA共済 県大会 ベスト16
全日県大会 ベスト16
壁を突破して、頂点を目指します。





















  

Posted by shimashi-ss at 08:24Comments(0)

2020年01月14日

U-12おきぎんJカップ宜野湾地区予選

おはようございます。

過ぎた三連休に、宜野湾地区予選
おきぎんJカップに参加してきました。
天候が気になる三連休となりましたが
何とか消化することができ一安心

運営のフェニックスさん、FC琉球さん
ありがとうございました。
対戦頂いたチーム皆様ありがとうございます。

11日土曜日 大会1日目
VS 大謝名FC
(5-0) 勝利
VS 長田DFC
(3-0) 勝利
1日目を終えて2連勝


12日日曜日 大会2日目
VS 普天間FC
(3-0) 勝利
VS 普天間フェニックス
(7-0) 勝利
2日目を終えて4連勝


13日月曜日 大会3日目
VS 嘉数JFC-B
(5-0) 勝利
VS 嘉数JFC
(3-1) 勝利
3日目を終えて6連勝

大会4日目は18日土曜日となります。
県大会の切符は勝ち取ることが
できましたが、残り1試合あります!
しっかり良い準備して、最終日も勝利
して終われるよう頑張ります。

全日ベスト16の敗戦の悔しさを
胸に秘めながら、この大会を待ってました。
共通意識を掲げ、本気の3ヶ月!
ここ6試合を見ても、力は確実について
いますね。心の成長、サッカーの質ともに
レベルアップできていると感じました。




















いつも写真提供ありがとうございます。
  

Posted by shimashi-ss at 08:40Comments(0)

2020年01月08日

低学年近況報告



新年明けましておめでとうございます🐭
ブログ更新、なかなかできずごめんなさい。
2019年はたくさんのチームとの交流があり、また指導者、父母の皆にも感謝の1年でした。
仲間も増え、これからもっとにぎやかになることでしょう。
2020年も志真志SS、宜しくお願い申し上げますサッカー

さっそく、
去った2019年、12/15(日)志真志SS U-9は名護で行われたあけみおカップに参加してきました。

3年生全員で挑んできましたグー

サッカー予選サッカー
vs屋部
5-2 勝ちキラキラ 
vs名護ドルフィン
0-2 負け


サッカー2位トーナメントサッカー
vs羽地
4-0 勝ちキラキラ 
vsブラバス
0-4 負け
2勝2敗

MVPはしゅんきニコニコ
運営いただいた名護ドルフィンの皆さま、対戦チームの皆さまありがとうございました。



去った12/28・29(土・日)、志真志SS U-10は、はごろもCUPに参加してきました。
第29回と伝統ある大会。
優勝目指して挑みました。

サッカー1日目予選サッカー
vs琉大フリーバース
5-0 勝利キラキラ 
vsFC琉球
2-0 勝利キラキラ 
予選リーグ1位進出

サッカー2日目トーナメントサッカー
vs1FC宮城
1-1
PK勝利キラキラ 
vs嘉数JFC
1-1
PK勝利キラキラ 

サッカー決勝戦サッカー
山内JFC
1-0 勝利キラキラ 

😂🤣😂

MVPはキーパー桜介&悠人ニコニコ

2019年、低学年最後の大会、優勝で終える事ができました。

主管の大山SC父母会の皆さま、対戦チームの皆さま、運営のお手伝いいただいた3年生父母の皆、ありがとうございました。


2020年1/4(土)、志真志SS U-9はPivoカップに参加してきました。

vs勝連
3-4 負け
vsたきばる東
2-2
vs勝連A
6-0 勝利キラキラ 
vsグランフォルティス
1-1
vs金武
3-2 勝利キラキラ 
vs名護ドルフィン
1-1
2勝1敗3分け
年明けから6試合、全力で頑張りました。
設営、運営いただきました関係者の皆さま、ありがとうございました。



今週末はU-12おきぎんJ地区予選が始まります。
高学年、全日ベスト16から本気の3ヶ月炎炎炎
たくさんの声援が力になると思います。
在団生の皆さんも一緒に応援宜しくお願いします。びっくり!!
  

Posted by shimashi-ss at 06:56Comments(0)

2019年12月25日

令和2年 志真志初蹴り(1月4日)

こんばんは

2年ぶりくらいですかね~
久しぶりの初蹴りしますよ~

1月4日(土) 宜野湾市役所前の市民広場にて
12時~16時




OB・OGの皆さんも都合つくようでしたら
参加下さい。

  

Posted by shimashi-ss at 21:03Comments(0)

2019年12月23日

第3回ビーチサッカー沖縄大会 U-8・U-10

こんにちは。

去った12/14・15、志真志SS U-8・U-11は、きらきらビーチで行われたビーチサッカーに参加してきました。


12月の晴天晴れ半袖、半ズボンで過ごせる気温で子ども達も大はしゃぎでした。

サッカー1日目U-8予選サッカー
vsブラジリアン
5-1 勝ちキラキラ 
vs若狭
0-2 負け
vs琉大
4-0 勝ちキラキラ 
2勝1敗で上位トーナメント進出


サッカー1日目U-10予選サッカー
vsエスぺランサB
3-0 勝ちキラキラ 
vs宇栄原
4-0 勝ちキラキラ 
vs城北B
6-0 勝ちキラキラ 
3勝で1位トーナメント進出


サッカー2日目U-8上位トーナメントサッカー
vs宇栄原
0-1 負け
3位決定戦
vs那覇プリテン
1-1 
PK 1-2 負け
結果4位


サッカー2日目U-10 1位トーナメントサッカー
vsブラジリアン
2-1 勝ちキラキラ 
決勝戦
2-1 勝ちキラキラ 
優勝


U-8は、人数が少ない為、兄弟組の幼稚園生も参加。
試合開始10秒でりょうとの先制点から始まり、追加点も決める大活躍。
先輩の2・1年生もそれぞれゴールを決める活躍で盛り上がりました。
走り慣れない砂浜に悪戦苦闘しながらも楽しみ笑顔溢れる大会となりました。


U-10は新しい仲間も増えたことで活気も上がり、和気あいあいと楽しんでいました。
決勝戦は互いに熱く激しい戦い。
スーパーガールるらんの頭で押し込み決勝点となりました。
また、トップチームの決勝戦でのキッズエスコートを任され貴重な体験もできました。

運営頂きました関係者の皆さま、対戦チームの皆さま、ありがとうございました。



























パンダたくさんの写真撮影、提供ありがとうございますパンダ
  

Posted by shimashi-ss at 08:05Comments(0)

2019年12月23日

JA共済カップ U-11サッカー大会 県大会

こんにちは。

PCの不具合により、久しぶりのブログ更新となります。

去った12/8(日)、志真志SS U-11はJA共済カップ県大会へ参加してきました。


サッカー予選サッカー
vsWウィング
0-2 負け
vs羽地FC
2-0 勝ちキラキラ 
1勝1敗
予選敗退


1試合目、立ち上がり、相手の猛攻に完全に引いてしまい、守備の時間が長くなりました。
ペナルティーエリア内でのファールでPKを与えてしまい失点。
切り替えていきたいところでしたが、球際の弱さもあり、追加点を与え0-2で試合終了。
2試合目、この試合に勝っても予選敗退は決定。
しかし、代表チームとして出場している以上、何もせずには帰れない。
しっかり勝って終えることが出来ました。
県大会で勝ちきる難しさ、本番で力を出し切る強さを、また次に向けて、練習から積み重ねていきます。



運営頂いた北中頭地区の関係者の皆さま、審判に比嘉コーチ、宮里コーチ、指導者の皆さまありがとうございました。



志真志SS U-11これからも引き続き応援宜しくお願い致します。











  

Posted by shimashi-ss at 07:58Comments(0)

2019年11月29日

JA共済カップ U-11サッカー大会 宜野湾地区優勝

こんにちは
2019JA共済カップ U-11サッカー大会
宜野湾地区予選

キラキラ 志真志SS 優勝致しましたキラキラ 

予選1日目
vs普天間FC
2-1
vs普天間フェニックス
4-0

予選2日目
vs大山SC
2-0

トーナメント1回戦
vs長田DFC
3-1

準決勝
vs嘉数JFC
0-0
PK(3-2)

決勝
vs大謝名FC
1-1
延長(1-0)


準決勝と決勝では口から心臓が出るかと思うくらい
ハラハラドキドキしましたが・・・汗

子ども達、本当に頑張ってくれましたねびっくり!!

決勝戦では応援にかけつけてくれた6年生のお母さんが
感動のあまり泣うわーん(笑)
笑いあり、涙ありの心揺さぶる戦いに挑んだ子ども達。
そんな子ども達を多方面から
サポートしてくれたコーチ陣。
審判には比嘉コーチ、宮里コーチ
炎天下の中ありがとうございましたびっくり!!
学校でお世話になっている先生も
応援にかけつけてくれました。

運営頂きました大謝名FCさん、普天間FCさん、
宜野湾地区チームの皆さまもありがとうございました。


たくさんの支えの中、
私たち父母も応援頑張ろう!!と思います。

県大会まであと少し。
昼夜の寒暖差もあり、体調を崩しやすい季節です。
引き続きサポートと体調管理宜しくお願いします。
心も体もしっかり準備して挑みましょうサッカー


























































































パンダ写真撮影、提供ありがとうございますパンダ
  

Posted by shimashi-ss at 08:53Comments(0)